4月例会&クール宅急便
タイムラグ全開です(;´゚∀゚`)
無事、日曜日に例会を行いました!
今回の釣行は
日和佐 粟田渡船さん!
上磯へ連れて行ってもらいましたヽ(*゚∀゚*)ノ
4月例会の役をやることになり、
どうせ握るならば!!(笑)
大好き日和佐磯でいい!と決定(。ゝ∀・)b
5時出船という事で4時30分頃には皆さん、ほぼ集合!
今回の参加者は
細永会6名
建具屋”ポンポコ”Y氏、エース岡本さん、ダンディー船越さん、
メガネ"パカパカ”吉川さん、稀代の大富豪”スマイリー”板敷さん、
ファミリー好川の6名!
親戚枠から”海のプロ”T田さん兄弟が2名で参加!
(忙しいのに無理してもらってごめんなさい(o'∀'))
阿南黒潮会のIちゃんもいつも通り元気元気でした(´∀`)
4月例会ルールとして
・グレ・イサギ・アイゴ・黒鯛・鯛・石鯛の 他魚種2匹長寸!
※上記以外のみの場合、持って帰って食べれる魚の2匹長寸です。
そして出船後各地磯へ!
建具屋”磯の上のポニョ”Y氏と僕は
トリクビへ!
港出てすぐでした(笑)
だぁがしかし!
僕が仕掛け作ってる最中
「きゃ!」
「あ~~れ!」
「きぃ~やっ!」
「なんなこれ~」
いつものようにY氏大騒ぎ( ̄∀ ̄)
振り返ってびっくり!
えらいこっちゃ竿が曲がってました(笑)
だがそこはY氏さすがでした!
キャッキャ言いながらもタモが入る゚・。・(ノ∀゚)σ・。・゚
竿がやばかったΣr(‘Д‘n)
メタボグレ゚・。・(ノ皿`)σ・。・゚
白子撒き散らすほどパンパンのメタボグレでした(笑)
0.6号のチヌ竿でよくもまぁこんなサイズを釣れるもんだと感心!
やっぱうまいわ~(;゚∀゚)
魚がいるとわかりテンションアップ!
感化されて僕も何とかチヌ釣れました(* ̄∀ ̄)
その後、無事当たりもなくジスガバエへ移動も
ベラ、ガガネのみ。。。
2時に納竿、計量です!
やはり海は相当厳しかったです。
”ダンディー”船越さんのみの計量!
普段釣りまくってる人達が釣れないとは
やはり厳しかったんやなぁと実感。
勝負はY氏と船越さんとなりまして、
優しい”船長”粟田さんによる計測( ̄∀ ̄)
でっぷりメタボグレのY氏か!?
これまた でかチヌの船越さんか!?
ナニゲニガガネデカイ(;゚Д゚;)
粟田船長の勝利宣言はどちらに!?(;´゚∀゚`)
コッチガデカイ(゚∀゚)
船越さんのチヌ~~~~(;゚∀゚)
1cm差でした!
船越さんは優勝を否定していましたが '`,、('∀`) '`,、
おいしいジュースごちそうさまでした(笑)
建具屋”ポンポコ”Y氏の釣ったグレが。
あの時白子を大量噴射しなければ。
もうちょっと長かったかも( ̄ー ̄)ニヤリ
僕も奇跡の3位!ありがとうございました( ̄ー+ ̄)キラリ
~結果~
優勝 "ダンディー"船越さん チヌ45センチ
準優勝 建具屋"ポンポコ"Y氏 グレ44センチ
3位 ファミリー好川 チヌ38センチ
細永会 年間大物賞、2名が登録完了!
そして4月例会、
参加して頂きました皆様おせわになりました!
ありがとうございました。
イケメンライダー”ハッピー”條先輩、
賞品提供ありがとうございました!( ´∀`)
粟田船長、1日ありがとうございました!
それとワカメもありがとうございました(゚∀゚)
では5月例会も頑張りましょう(笑)
そして、
もう異常な光景にだいぶん免疫がついてきました(; ・`ω・´)
クール宅急便です(笑)
釣ったのはもちのロン
イケメンライダー"ハッピー”條先輩とゆかいな仲間達
当然ですよ
なんて
声を
かければいいですか? ( ̄ー ̄;)ニヤリ
さすがおそろしい人達ですよ。。。。
っていうか
チヌってこんなにいる魚なんですか(笑)
狙って釣る所が普通にすごい (゚д゚;)
今年いったい何匹魚をつるのでしょうかね?
釣りもいよいよたのしくなってきました!
さぁ!
頑張っちゃお!!!
0コメント